fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2017 09/09

五百羅漢の天寧寺


彦根大佛を後にして、次は五百羅漢で有名な『天寧寺』に行きました(^^)/

山の中腹に有り、坂道の参道を登ります!眺望も非常にいいところです!

天寧寺 参道

山号は萬年山、曹洞宗の寺院になります!


登り切った所で最初に見られる建物は「仏殿(羅漢堂)」になります!
この中に500体の羅漢像が納められているのでかなり大きな建物です!!

天寧寺 羅漢堂


仏殿の東に車を停めて、東側の入り口から中に入ります!
この建物が受付と茶所になっています(^^)/

天寧寺 茶所


羅漢堂内の本尊釈迦如来を中心に十大弟子、十六羅漢と五百羅漢です!
五百羅漢はその他にも右手側、左手側を併せて527体が安置されています(^^;)

堂内に入ると500体以上の仏像に圧倒されます!!!

天寧寺 五百羅漢


羅漢堂には他に布袋様も祀られており、近江七福神の一つとなっています(^^)/

元は金箔が貼られていたと思われますが、お腹などは触られて地が出ています(^^;)

天寧寺 布袋尊


羅漢堂の北側にあるのが本堂と「羅漢石庭」です!
羅漢堂に比べると大きさも小さく普通の本堂です(^_-)

が、羅漢石庭は非常に綺麗に整備された日本庭園になっています♪

この石庭はお釈迦様のお教えを羅漢様とともに静かに心に刻む拠り所としてつくられたそうです!

天寧寺 本堂

天寧寺は井伊直中(なおなか)が、腰元若竹(わかたけ)の不義をとがめ罰しました!
その後相手が自分の息子とわかり自分の過失を認め、
腰元と初孫の菩提を弔うために創建したといわれております!


羅漢堂西側には「仏足石」がございました!
仏足石は仏さまのおみ足跡をお祀りしたもので、慈愛にふれることができます(^^)/

天寧寺 仏足石


井伊直弼の供養塔になります!直弼は井伊直中の息子になります

井伊直弼は桜田門外の変で暗殺されたボクでも知ってる有名人のお墓があるとは(^^;)

天寧寺 井伊直弼供養塔


「彦根岩組行者堂」です…これはよくわかりませんでした(^^;)

天寧寺 彦根岩組行者堂


羅漢堂の南を通って東側には大地蔵尊がございました(^^)/

天寧寺 地蔵尊


駐車場側から地蔵様と羅漢堂をパシャ!
素晴らしい一枚になりました(≧∇≦)ノ彡

天寧寺 羅漢堂と地蔵尊


最初に受付に渡しておいた御朱印帳に御朱印をいただきました~♪

天寧寺①

天寧寺②

場所:天寧寺(五百羅漢)


[PR]

この記事と関連する記事

五百羅漢の天寧寺

滋賀県

スレッドテーマ : 寺社巡り ジャンル : 旅行

(0)TB(0)

AFTER「国宝 彦根城

BEFORE「彦根大佛の済福寺

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top