fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2023 05/10

[和歌山県] 熊野三山の一つで世界遺産 熊野速玉大社


那智の滝から次に向かったのは、和歌山県新宮市新宮にある
『熊野速玉大社』(くまのはやたまたいしゃ)です。(^^)/

写真は入口です。駐車場は右手の奥(境内の東側)にありましたので、かなり歩いて入口まで戻ってきました(^^;)
熊野速玉大社 入口





右に「熊野速玉大社」と書かれた社号碑、
左に「熊野大権現」と書かれた石碑があります。
熊野速玉大社 社号碑等






右手には熊野古道、熊野三山周辺の案内があり、地図と説明が記されており、左手には当神社の説明が下記のように書かれていました。
熊野速玉大社 説明板
「熊野速玉大社は、神倉山の霊石ゴトビキ岩(天ノ磐盾)をご神体とする自然崇拝を源として、この天ノ磐盾に降臨せられた熊野三神(熊野速玉大社、熊野夫須美大神、家津美御子大神)を、西暦128年に初めて瑞々しい神殿を建ててお迎えしたことに創始いたします。「日本第一大霊験所」の勅額を賜り、全国に祀る熊野神社の総本宮として厚い信仰を集めております。境内には、梛の大樹や千二百点を数える国宝古神宝類も奉納されています。」





ちょっと奥に入った場所に控え柱付きの権現鳥居がありました。
鳥居の扁額は「熊野権現」と書かれています。
熊野速玉大社 鳥居①

熊野速玉大社 鳥居②






綺麗な石畳の参道が続きます。参道途中の右手には、境内社で八咫烏を祀る「八咫烏神社」と「手力男神社」がありました。
熊野速玉大社 参道

熊野速玉大社 八咫烏神社等






広い空間が続きます。最初にあったのは「神宝館」です。ここには説明板に書いてあった千点以上の国宝古神宝類が保存展示されています。拝観料は大人500円で入場できますが、改修工事でしばらく休館とありました。入口には武蔵坊弁慶の木彫りの像がありますが、熊野との関係が伝えられているようです。
熊野速玉大社 参道②

熊野速玉大社 神宝殿

熊野速玉大社 武蔵坊弁慶






梛(なぎ)の御神木の石碑がありました。平重盛お手植えで、推定樹齢1000年とされ、梛(なぎ)としては国内最大だそうです。
熊野速玉大社 御神木






参道を斜めに行くと正面に「神門」が見えました。手前にある手水舎で身を清めます。
熊野速玉大社 参道③

熊野速玉大社 手水舎






神門手前の左側には「大禮殿」がありました。社務所の札が掲げられていたので、社務所のようです。
熊野速玉大社 社務所






銅板葺き切妻造りの「神門」で、太い注連縄があります。扁額には「全国熊野神社総本宮」と書かれていました。
熊野速玉大社 神門正面

熊野速玉大社 神門斜め






神門入ったすぐには「授与所」がありますので、御朱印帳を預けて参拝します。
熊野速玉大社 授与所






神門から中に入ると世界遺産の石碑がありました。境内東奥には境内社の「熊野恵比寿神社」と「新宮神社」があります。
熊野速玉大社 世界遺産石碑

熊野速玉大社 境内社






境内社前(境内東奥)から撮った社殿群です。
熊野速玉大社 社殿群






境内西側には「参集殿」がありました。
熊野速玉大社 参集殿






銅板葺き入母屋造りの「拝殿」です。
立派な注連縄の下でお詣りをさせていただきました<(_ _)>
主祭神である熊野夫須美大神、熊野速玉大神の名前の入った額が掲げられています。
熊野速玉大社 拝殿

熊野速玉大社 向拝






拝殿の横に広がる瑞垣と鈴門の後ろに、奥から「八社殿」、「上三殿」、「奥御前三神殿」と並びます。(各祭神は省かせていただきます)
拝殿の奥には左に「結宮(熊野夫須美大神)」、
右に「速玉宮(熊野速玉大神)」がありました。
熊野速玉大社 瑞垣と鈴門

熊野速玉大社 本殿





御朱印は熊野速玉大社と書かれています。
熊野速玉大社

場所:熊野速玉大社


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ 
よければポチッとお願いしま~す(^^)/

[PR]

この記事と関連する記事

[和歌山県] 熊野三山の一つで世界遺産 熊野速玉大社

和歌山県

スレッドテーマ : 神社・仏閣巡り ジャンル : 旅行

(4)TB(0)

AFTER「[和歌山県] 巨岩ゴトビキ岩が御神体の神倉神社

BEFORE「[和歌山県] 熊野那智大社別宮 那智の滝の飛瀧神社

COMMENT

  • No.73 No title

    子供の頃に行ったきりです。もう一度いきたいです

    投稿者:うめ 2023/05/10 (水) 14:46
  • No.74 Re: No title

    コメントありがとうございます。
    ホントにいい場所でした、また行きたいです~(^^)/

    投稿者:akino1942 2023/05/11 (木) 06:04
  • No.75 熊野速玉大社

    こんばんは。
    履歴からお邪魔させていただきます。
    奇遇ですが・・・私もついこの間ここに訪問しました。本当は新宮駅から奈良交通の特急バスで大和八木まで出ようと思っていたのですが、運休とのことで・・・。時間ができたので、訪問してみることにしました。
    早朝の落ち着いた雰囲気で気持ちが良かったです。

    投稿者:きゃみ 2023/05/14 (日) 22:47
  • No.76 Re: 熊野速玉大社

    きゃみさんコメントありがとうございます。
    偶然とはいえお声掛けいただき嬉しく思います。
    熊野三山と熊野古道に行ってきましたが、どこも自然に溢れ素敵な場所でした。
    今度は落ち着いて、熊野古道を全て歩いてみたいです。

    投稿者:akino1942 2023/05/15 (月) 22:50

MESSAGE

非公開コメント

Top