fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2020 09/13

[愛知県] 尾張旭市に鎮座する 澁川神社


次の訪問先は、龍泉寺から車で6キロほどの距離を東進し、尾張旭市に入って東名高速の高架を過ぎたあたりにある『澁川神社』(しぶかわじんじゃ)に着きました(^^)/

澁川神社 境内前





正面入り口前から見た「澁川神社」は緑溢れる居心地の良さそうな神社です。

澁川神社 入り口前





「式内 澁川神社」と刻まれた社号標は「渋川」を旧字で書かれています。正直最初は難しくて読めませんでした(^^;)

澁川神社 社号碑





鳥居は木製で一般的な明神鳥居です。やっぱり木造ですと、日光や風雨にさらされて味のある雰囲気が出ることで厳格さが増すように思います。

澁川神社 鳥居





社号碑の後ろにあった境内案内図を参考にお詣りをさせていただきます。

澁川神社 案内図





玉垣の前には澁川神社の由緒が書かれた石版がありました。

澁川神社 由緒

「この神社は景行天皇の御代に高皇産霊大社(タカミムスビノオオカミ)を創祀したと伝えられ白鳳五年天武天皇御即位の大典に際し大嘗祭の悠紀斎田を当地に定められるに当り、

大年大神 御食津大神 庭高日大神 阿須波大神 波比伎大神 大宮売大神 八重事代大神

の、七柱を合祀申し上げ、醍醐天皇の御代延喜式の制定により、神名帳に列せられた式内社であります。当社創建の地は、ここから西南方数百米渋河(そぶこ)と、考えられるが、祭神七柱合祀を機に今の地に御遷座のものであります。
往昔は山田郡の総社として広く尊崇せられ、織田信長が神殿を改修し、後に徳川光友が神殿を再建、それぞれ幣帛を奉じている。
 この鎮守の杜には檜、松、樫等が鬱蒼と生い茂り、旧瀬戸街道を旅ゆく人々、馬が緑陰に憩ひ神苑に滾々と湧く真清水を掬したが、昭和三十四年の伊勢湾台風によって一夜にして樹木が薙ぎ倒され、樹齢三百数十年を数える檜の大樹数十本を損失した。
 氏子総出で倒木を整理の上、檜と杉を交植し年毎に昔日の姿に近づきつつあるが、湧水は遂に涸れ果ててしまった。」 

と書かれていました。天武天皇の時代(676年)に創建とはかなり古いですね~!




鳥居から拝殿を含んだ境内です。横に広いので全体が入っていませんが…(^^;)

澁川神社 境内





案内図ではご丁寧に最初は「手水社」と書かれていました。参拝に来て手水をしない人も多く見受けられるのは寂しいですねぇ…

澁川神社 手水社





境内にの右側にも石製の鳥居が立ち入り口があったんですが、立ち入り禁止となっています。ここには何も書いていないのですが、旧入り口とかなのかな??

澁川神社 旧鳥居





境内の右の方に「清流苑 井水」(せいりゅうえん せいすい)と書かれた看板がありました。これが由緒に書かれていた涸れた湧水のあった場所かな?(^^;)

澁川神社 井水





境内社(稲荷、津島社、八幡社、熊野社、八剱社、神明社等)が多くありました。

澁川神社 境内社





由緒にあった即位大嘗祭の「天武天皇悠紀斎田跡」と「旧本殿跡」の遺跡がありました。

澁川神社 斎田跡





拝殿までの参道は真っ平らな石畳でできていて、その他は砂利を櫛引きして綺麗に整備されているのがわかります。新しそうな社殿ですが他も綺麗だと余計に綺麗に見えます(^^)/

澁川神社 拝殿前





銅板葺き入母屋造りの拝殿です。由緒にもありましたが、ご祭神は高皇産靈大神になります。正面の白幕にある神紋は天皇家や護国神社に使われる「菊に葉」が出ている感じですが、やはり天皇家に関係があるからでしょうか?

澁川神社 拝殿





金文字で社名が書かれた扁額のある向拝にて、お詣りをさせていただきました<(_ _)>

澁川神社 向拝




拝殿の裏にある門のようなものは、境内案内図では「祭丈殿」と書かれていました。祭丈殿の奥には本殿もうかがえます。

澁川神社 祭丈殿

澁川神社 本殿




境内西側にある社務所です。角にある授与所で御朱印をいただいて参りました。

澁川神社 社務所



御朱印
澁川神社


場所:澁川神社


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ  
励みになりますのでよければポチッとお願いします(^^)/

[PR]

この記事と関連する記事

[愛知県] 尾張旭市に鎮座する 澁川神社

愛知県

スレッドテーマ : 神社・仏閣巡り ジャンル : 旅行

(0)TB(0)

AFTER「[愛知県] 尾張旭市 癌封じの直會神社

BEFORE「[愛知県] 名古屋城鎮護 尾張四観音の一つ 龍泉寺

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top