fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2020 07/18

[東京都] 国宝白鳳佛を安置する釈迦堂 深大寺③


『深大寺』(じんだいじ)も今回で3回目となりますが、一つの場所で3回もブログに上げてホントに申し訳ないです。。。(^^;
前回の「元三大師堂」本堂と同等の素晴らしさがありましたが、最後は深大寺で唯一国宝仏がある「釈迦堂」(しゃかどう)となります(^^)/

建物は新しく、国宝仏を安置するために鉄筋コンクリート造で、湿気対策として高床式となっています。その連絡通路の手前に撮影禁止の看板が…

深大寺(白鳳仏) 釈迦堂通路





「白鳳佛 国寶拝観」と書かれた看板の向こう側にあるガラス張りの前で拝観ができます。拝観料は300円で賽銭箱に納めます。

深大寺(白鳳仏) 釈迦堂前





残念ながら「白鳳仏」と呼ばれる国宝・深大寺釈迦如来像の写真を撮ることができませんので、ホームページからくすねてきました(^^;笑
東日本最古の国宝仏はとても穏やかなお顔をされており、見ていると気持ちが清らかになるようでした。

深大寺(白鳳仏) 白鳳仏





拝観終えると階段から下に降ります。この写真の正面側がガラス張りになっていまして、じっくり拝観しましたがあっという間に終わっちゃいました。。。

深大寺(白鳳仏) 釈迦堂





境内の中は全て廻りましたので、山門から外に出ます。
山門の茅葺屋根も内側は緑がいっぱいでした(^^;

深大寺(白鳳仏) 山門





山門からまっすぐ出た深大寺参道にある「鬼太郎茶屋」です。中に入るとボクたちの年代ではお馴染みの「ゲゲゲの鬼太郎」の世界が堪能できます♪
中はお客さんでいっぱいでしたが、特に買うものがなかったので、素通りしちゃいました…(^^;)

深大寺(白鳳仏) 鬼太郎茶屋





参道正面の通りを一通り見て、続いては深大寺西参道の方を見て回ります。
仲見世の賑やかさと境内の高木がせり出した緑がとてもいい雰囲気を醸し出してます。

深大寺(白鳳仏) 西参道





深大寺の境内絵図です。古い絵図かなぁと思って見てましたが、たぶん今の地形を昔風に書いたようです。でもまぁこんな感じだったと言うことで脳内変換しておきましょうねぇ~(^^)/

深大寺(白鳳仏) 絵図





こっちは深大寺境内マップです。このマップを見て境内外にもお堂があるってわかったので早速向かいました(^^)/ 行きにこういうの見つけると、もれなく廻れるんですけどね~。。。

深大寺(白鳳仏) マップ





昭和43年とまだ新しい再建(でも50年前)ですが、銅板葺き入母屋造りの「深沙大王堂」(じんじゃだいおうどう)です。深大寺の寺号はもちろん深沙大王に由来しているようです。
堂の後ろにはこの地の水源があり、深大寺の発祥にかかわる泉があるようです。

深大寺(白鳳仏) 深沙堂





深沙堂(深沙大王堂)の前が深沙堂参道となっており、参道沿いに七福神の恵比寿尊と大黒天が祀られておりました。堂の横には「龍と虎」が彫られた大きな石像?がありました。
何の関係があるのかは全くわかりませんヾ(;´▽`A``

深大寺(白鳳仏) 恵比寿大黒




正面の深大寺参道には石碑がありませんでしたが、深大寺西参道の入口には石碑がありました。最近整備されて新しく設置した感がハンパないですが(笑)

深大寺(白鳳仏) 西参道入口


以上で深大寺は終わりです(^^)/ 
これからもうちょっと歩いて、次は近くの神社に向かいます。
その話は又次回で!



白鳳仏の御朱印。深大寺の御朱印は全て達筆で美しい字でした(^^)/

深大寺(白鳳仏)


場所:深大寺釈迦堂


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ  
よければポチッとお願いします(^^)/

[PR]

この記事と関連する記事

[東京都] 国宝白鳳佛を安置する釈迦堂 深大寺③

東京都

スレッドテーマ : 神社・仏閣巡り ジャンル : 旅行

(2)TB(0)

AFTER「[東京都] ゲゲゲの鬼太郎が棲む森 布多天神社

BEFORE「[東京都] おみくじの創始者を祀る元三大師堂 深大寺②

COMMENT

  • No.24 No title

    無事3回目UP、お疲れ様です☆
    記憶に薄れた深大寺が 思い出されたような・・・ いやお蕎麦の記憶ばかり思い浮かぶ・・・(._.)

    仏さま!良いお顔ですね~
    やっぱり写真は撮れないですよね(笑)
    そこが残念ですよね、、、
    素敵な仏像の写真は 自分でも撮りたくなりますが。

    深大寺、3回通して 緑が豊かで
    なんかほのぼの散策して参拝している人も多くて 
    平穏な空気が伝わってきました☆


    本当に早くコロナも収束して
    大手を振って出歩きたいものですよね~



    ※HPからくすねたという表現に笑えました☆

    投稿者:三矢 2020/07/19 (日) 09:57
  • No.25 No title

    さすがに深大寺だけで引っ張りすぎだったかもですが、、、(^^;)

    コロナで中々寺社に行けないので周到な作戦です!(笑)


    お蕎麦食べたかったんですけどね~(o´_`o)ハァ・・・
    まだ行く機会があるので、その時まで我慢しました(^^)/

    釈迦如来様はホントに穏やかなお顔をされていて、
    隣に新薬師寺の香薬師像と法隆寺の夢違観音像のお身代わりも一緒に拝観できるんですが、深大寺の釈迦如来像に魅入ってしまいました。

    やっぱ国宝って惹きつけられますね~♪

    投稿者:akino1942 2020/07/19 (日) 18:24

MESSAGE

非公開コメント

Top