2017
06/04
日
本日ラストは先週行きました『善光寺東海別院』になります。
先週はあまり紹介できなかったので、色々
写真撮ってきましたぁ♪

前回は東側の石柱でしたが、今回は北側の寺号碑になります。
等身大ほどの大きさのある釈迦涅槃像です。善光寺には必ずあるのかな?(^^;)
鉄骨の骨組みに吊られていますが、仮設の鐘楼みたいです。
フェンスがありますが、1億円の寄付が貯まったら鐘楼堂を建設するみたいです(^^;)


前回は内部を
撮り忘れましたがこんな感じです(^^;)

向拝には「善光寺」と金文字で書かれた扁額が目立ちます。右手に戒壇巡りがありますが、今回も時間の関係でパスしました(^^;)
前回訪れた時の 善光寺 東海別院 のブログは ←こちら
お参りを済ませ、
本日5枚目、尾張七福神の御朱印7枚コンプリートで~す(^^)/
本日5枚目、尾張七福神の御朱印7枚コンプリートで~す(^^)/
2019/6/17
尾張七福神めぐり を一覧にまとめました~(^^)/
こちらから全てのブログの確認もどうぞ 

場所:善光寺東海別院


よければポチッとお願いします(^^)/

この記事と関連する記事
AFTER「首から上の大神様 御首神社」
BEFORE「[愛知県] 尾張七福神の布袋尊を祀る 永張寺」
COMMENT
-
No.68 またまたコメントありがとうございます。
善光寺東海別院に伺ったのはもう5年も前のことなんですね~!初めて行ったときは本堂の大きさにビックリしました。
涅槃像も鐘楼も新しくなったようなので、今度伺ってみたいと思います。投稿者:akino1942 2023/01/25 (水) 21:18
No.66 こんにちは、
善光寺の納骨堂には妻が眠っており、何れ私もお世話になる所です。
今は涅槃像も金ぴかで、鐘楼も立派な物に変わっております。
管理費込みの料金だったので選びました。