2018
11/25
日
林泉寺から更に東に500m、岐阜県山県市岩佐の『吉祥寺』(きちじょうじ)に行きました(^^)/
まずは、大通りからの入口にありました寺号標には「太白山吉祥寺」と正式名称が刻まれています。これにより山号は太白山、寺号が吉祥寺です。臨済宗妙心寺派の寺院になります。
入口からの参道突き当たりに朱色の山門があります。山門の扁額には山号の太白山と書かれています。柱には美濃新四国のナンバープレートもありました。吉祥寺は美濃新四国八十八ヶ所霊場の第七十五番礼所となっています。
山門くぐって正面に何故かお地蔵様のお堂があります。(^^;)
お地蔵様のお堂を右に向くと正面に玄関、その右手には庫裡がありました。
境内左端からの全景です。左側に本堂と、右側に庫裡です。境内がすっきりしていますので建物も大きく見えます。
美しい形の本堂です。御本尊は釈迦如来となります。由来や沿革はわかりませんでした(-∀-)
本堂入口前には、緑字で寺号の「吉祥寺」と書かれた扁額が掲げられていました。
境内最奥にあったのは大師堂です。手前にお砂ふみ所もあります。
大師堂内には納経所がありました。大師堂内にてお参りをさせていただきました<(_ _)>
境内右側よりの全景です。右に本堂、左に大師堂です。
納経印。これで82ヶ所目の巡礼となりました。
場所:吉祥寺


よければポチッとお願いします<(_ _)>

この記事と関連する記事
AFTER「美濃新四国八十八ヶ所の法福寺」
BEFORE「美濃新四国八十八ヶ所の林泉寺」
COMMENT