2018
11/23
金
三光寺に続きましては、同じ岐阜県山県市にある『林泉寺』(りんせんじ)に行きました(^^)/
まずは山県市の県道(大通り)に寺号標を発見!「天照山林泉寺」と正式名称が刻まれています。山号は天照山、寺号が林泉寺で臨済宗妙心寺派の寺院になります。
寺号標から山手に向かって参道を進むと、シャチホコが目立つ山門がありました。柱には美濃新四国お馴染みのナンバープレートが掛かっています。林泉寺は美濃新四国八十八ヶ所霊場の第七十三番礼所となっています。
境内です。山寺らしく?一面緑で何もありません…┐(-。-;)┌
今は使われていない(ような)玄関と庫裡です。庫裡にいた白い番犬に吠えられまくりました…(^^;)
横に長い本堂です。御本尊は十一面観世音菩薩になります。詳しい沿革は何もわかりませんでした。。。
向拝はなく、中でお参りしようと思いましたが、扉が閉まっていましたので、庫裡でお声掛けして中でお参りさせていただきました。
堂内にて弘法大師さまにお参りさせていただきました。<(_ _)>
納経印をいただきました。これで81ヶ所目の巡礼となりました。
場所:林泉寺

この記事と関連する記事
AFTER「美濃新四国八十八ヶ所の吉祥寺」
BEFORE「美濃新四国八十八ヶ所の三光寺」
COMMENT