fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2017 05/24

[愛知県] 尾張七福神の恵比寿を祀る 根福寺


『根福寺』(こんぷくじ)は善光寺東海別院の敷地内にあります。
最初は茶店か?くらいに思ってたんですが、善光寺の受付で、「下(根福寺)でも御朱印もらえるよ」と、言われたので来てみると、なんと見た目休憩所の奥に根福寺の看板が!?(^^;)

善光寺東海別院の本坊のようで、天台宗の寺院です。山号は高熊山です。
写真がこれ一つしかありませんので、申し訳ありません。

根福寺 本殿

本尊は不動明王となります。根福寺は『尾張七福神めぐり』の一つだそうで、恵比寿様も祀られています(´ー`)ノ 善光寺東海別院も尾張七福神の一つで、そちらは福禄寿みたいです。偶然二つ廻ちゃったので、近々、祖父江町にて七福神全て廻って御朱印もらってこようかな~と思います♪
ネットで見てみたら全てが近くみたいなので歩いて廻ろうかなぁ~(^^)/

入り口で御朱印帳を渡し中でお参りします。中では『おもかるさま』がありましたので願掛けで持ち上げます。伏見稲荷など稲荷神社にも『おもかる石』としてあります。最初は普通に持ち上げてから真心を込めて願いをかけます。次に持ち上げたときに軽ければ願いが叶うと言われています(^^;)
ボクの願いは秘密です♪ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ 

御朱印は新作も入り3枚頂きました~♪

善光寺東海別院(根福寺)①

善光寺東海別院(根福寺)②



善光寺東海別院(根福寺)③


場所:根福寺 



にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ 
よければポチッとお願いします(^^)/

[PR]

この記事と関連する記事

[愛知県] 尾張七福神の恵比寿を祀る 根福寺

愛知県

スレッドテーマ : 寺社巡り ジャンル : 旅行

(0)TB(0)

AFTER「[愛知県] 尾張七福神の大黒天を祀る 地泉院

BEFORE「[愛知県] 稲沢市祖父江町 六善光寺の一つ 善光寺東海別院

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top