fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2018 09/02

美濃新四国八十八ヶ所の西光寺


洞泉寺に続いて、本日5ヶ所目にして最後は『西光寺』(さいこうじ)に行きました(^^)/
洞泉寺のすぐ西にあり、洞泉寺の駐車場から歩いて伺いました!
まずは前面道路の反対側から、入口から境内全景です。寺号標の後ろが本堂になります。

西光寺 入口 



寺号標には「密乗山 西光寺」の文字が刻まれ、これにより山号は密乗山、寺号が西光寺とわかります。正式名称は密乗山西光寺で、高野山真言宗の寺院になります。

西光寺 寺号標 



門前の入口付近にあったのは「観音堂」です。様々な観音仏が祀られていました。

西光寺 観音堂 



観音堂の斜め向かいには「不動堂」がございました。不動堂の裏側は小山となっていて、様々な不動尊が祀られていました。

西光寺 不動堂 



境内中程には堀を巡らし塀をつくり、その塀部分の入口には、2階に鐘楼がある「鐘楼門」がありました。形は竜宮門になります。

西光寺 竜宮門 



竜宮門より東には本坊(庫裡)用の山門もございました(^^)/

西光寺 山門 



境内にある建物の全景です。右に庫裡、左が本堂になります。庫裡の屋根は何故ブルーなんだろ(^^;)

西光寺 本堂と庫裡 



竜宮門の正面には裳階(もこし)の形をした本堂がございました(^^)/ 
本尊は阿弥陀如来となります。西光寺さんの詳しい縁起等はわかりませんでした…(^_-)

西光寺 本堂 



本堂前です。納経所の文字もあり、扉を開けてお参りさせていただきました<(_ _)>
西光寺は美濃新四国八十八ヶ所霊場の第八十六番礼所となっています。

西光寺 本堂前 



扉を開けたところに納経印がありましたので、100円を納めて頂きました(^^)/
西光寺 

場所:西光寺



にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
ポチッとお願いします<(_ _)>

[PR]

この記事と関連する記事

美濃新四国八十八ヶ所の西光寺

岐阜県

スレッドテーマ : 神社・仏閣巡り ジャンル : 旅行

(0)TB(0)

AFTER「三重城郭めぐり③ 亀山城跡

BEFORE「美濃新四国八十八ヶ所の洞泉寺(岐阜加野)

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top