fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2018 05/17

美濃新四国八十八ヶ所の本覚寺


今日はウォーキングがてら、3ヶ所ほどの寺院を参拝し、総距離12㎞を歩いてきました(^^)/
まず最初に伺ったのは、家から4㎞ほどの所にある『本覚寺』(ほんかくじ)です!


山門のない入口です(^^)/ 街中の寺院といった感じです。

本覚寺(岐阜市泉町) 入口 


入口右側の寺号標には「曹洞宗 本覚寺」と刻まれています!
今回、山号とかの情報は得られませんでした(^_-)

本覚寺(岐阜市泉町) 寺号標 


寺号標の前には赤い鳥居があり、お稲荷さんが祀られていました。

本覚寺(岐阜市泉町) 稲荷神社 


入口左側の門柱にはお馴染みの美濃新四国のナンバープレートがございました(^^)/
本覚寺さんは美濃新四国八十八ヶ所霊場の第十一番礼所となっております!

本覚寺(岐阜市泉町) ナンバープレート 


境内参道はコンクリートで固められていました。
奥が月極の有料?駐車場になっているのでしょうがないですかね~(^^;)

本覚寺(岐阜市泉町) 境内参道 


参道奥へ行き、右に本堂です!
いつ建てられたのかわかりませんが、2階建てで現代の建物となっています!

本覚寺(岐阜市泉町) 本堂 


本堂入口と書かれた立て札がある玄関です!
玄関は施錠されており、この左に住居である庫裡がありますが、訪問時お留守だったためお参りすることができませんでした( ̄▽ ̄;)!!ガーン

本覚寺(岐阜市泉町) 玄関 


先に他を参拝し、最後に戻って来た時には住職がおられ、中で参拝することができました~(≧∇≦)ノ
本堂は2階にあり、本尊である釈迦如来と弘法大師にお参りをしてきましたm(_ _)m
写真は2階本堂の脇にある、納経所です! 100円置いて納経印をいただいてきました~♪

本覚寺(岐阜市泉町) 納経所 


納経印
本覚寺(岐阜市泉町) 


場所:本覚寺

[PR]

この記事と関連する記事

美濃新四国八十八ヶ所の本覚寺

岐阜県

スレッドテーマ : 神社・仏閣巡り ジャンル : 旅行

(0)TB(0)

AFTER「美濃新四国八十八ヶ所の禅林寺

BEFORE「上げ馬神事の猪名部神社

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top