fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2018 03/30

美濃新四国八十八ヶ所の薬師寺と松本寺


FC2ブログの障害で飛んでしまったブログ2本のうちの一つUPしま~す(^o^)ノ

佛眼院を出て次に向かったのは、同じく各務原市にある『薬師寺』です(^^)/

ですが…


廃寺となっておりました!( ̄▽ ̄;)!!ガーン

松本寺 薬師寺山門 

松本寺 薬師寺本堂 

4,5年くらい前に訪問しているブログでは、まだ住職もおられたようで、納経印も堂内に置いてあったみたいなんですが…(^_-)

山門も本堂も、今にも朽ち果てそうな感じとなっていまして、堂内はこれから解体でもするかのような荒れ放題でした。。。当然、納経印もどこにも置いてなさそうでした(o´_`o)ハァ・・・

美濃新四国もようやく半分くらい回った所ですが、ここに来て四国霊場巡りも頓挫か!?



だけどここまできて中途に終わるのも嫌なので、情報を求めま~す(^^)/

このブログを見て「替わりの霊場知ってる!」って方見えましたらご連絡下さい!

ボクも調べたら2ヶ所くらい名前が出てきたんですが、どちらも確定情報じゃないみたいでしたので(^^;)


誰か、ここで間違いないよ!って確実な情報教えて~~(≧∇≦)ノ彡


薬師寺の場所は → 〒504-0941 岐阜県各務原市三井町 です




ってことで、続いては『松本寺』(しょうほんじ)に行きました~(^^)/


まずは、道路(下)からの全景です! 
見ての通り、境内は児童公園となっていて右側には公民館もありました(^^;)
パッと見、お寺がどこにあるかわからなかったんですが、美濃新四国のノボリでわかりました!

松本寺 道路からの全景 


公園に上がったところに寺号標の石柱がございました(^^)/

汚れと風化で読みにくいですが「不動山 松本禅寺」と書かれていました!
山号が不動山で寺号が松本寺となり、臨済宗妙心寺派の寺院となります

松本寺 石柱 


境内(公園)からの全景です!正面が本堂だと思います(^_-)

滑り台の向こうにあるのが、お砂ふみ所になります

松本寺 境内 


お砂ふみ所です!弘法大師の石仏がありました

松本寺は美濃新四国八十八ヶ所霊場の第二十六番礼所となっております(^^)/

松本寺 お砂ふみ所 



本堂です! 今は近くのお寺が管理されているようです(^^)/

松本寺 本堂

時代の流れでしょうか、管理していく上ではしょうがないんでしょうが、個人的にアルミサッシの入口はちょっと残念な感じになります(o´_`o)

児童公園だからサッシの上に時計が掛けられているんでしょうねぇ(^^;)

そういえば今回はナンバープレートがなかったなぁ…

 


本堂内の納経所です! 弘法大師の掛け軸がかかっていました!

松本寺 本堂内 

松本寺の本尊は威徳観世音菩薩となります(^^)/
手を合わせ、お参りしてきましたm(_ _)m


納経印

松本寺 


場所:松本寺


2018/12/1追記
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第二十七番礼所である薬師寺に替わり、新しく第二十七番礼所となりましたのは、『桃林寺』となりました。同じ岐阜県各務原市にあります!2018/12/1のブログでご紹介していますのでご覧下さい。(^^)/


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
よければポチッとお願いします<(_ _)>

[PR]

この記事と関連する記事

美濃新四国八十八ヶ所の薬師寺と松本寺

岐阜県

スレッドテーマ : 寺社巡り ジャンル : 旅行

(0)TB(0)

AFTER「美濃新四国八十八ヶ所の佛眼院

BEFORE「美濃新四国八十八ヶ所の少林寺

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top