fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2018 02/04

美濃新四国八十八ヶ所の花王院


今回もまた美濃新四国八十八ヶ所の巡礼にまいります(^^)/
本日伺ったのは前回と同じく瑞穂市にあります『花王院』になりました~!

今までの傾向ですと、美濃新四国の巡礼寺院は宣伝があまりされていない所が多く、今回も資料を捜しましたが全く見つけられなかったので写真のみの紹介になりますm(_ _)m


まずは山門前の全景です!右にお地蔵様かな?祠が建っています!

花王院 山門前全景



山門前の石柱には「慈徳山 花王院」(じとくさんと読むのかな?)と刻まれています(^^)/

花王院 石柱



山門です! 前回の玉蔵院は山門もなかったので一安心?(^_-)です!
お馴染みの美濃新四国のナンバープレートもございました(^^)/

花王院は第四十八番礼所となっております!

花王院 山門



山門くぐって左手に鐘楼がございました! 

花王院 鐘楼



右手には仏像が3体、左は弘法大師かな?真ん中は不動明王?右は地蔵菩薩かなぁ…
一番左は何の祠かはわかりません(^_-)

花王院 石仏



そして、正面が本堂です!境内全体も綺麗に整備されていました

花王院は高野山真言宗の寺院で、山号は石柱にあった「慈徳山」だと思います!
本尊は薬師如来となっています

花王院 本堂



本堂前にてお参りをさせていただきましたm(_ _)m

最近のお寺はどこも老朽化が進んでいるのか…アルミサッシが寂しいですよね~(^_-)

花王院 本堂前



左手の庫裡(住居)へ行く途中に納経所と書かれた小窓の中に、納経印がございました(^^)/

花王院



場所:花王院



[PR]

この記事と関連する記事

美濃新四国八十八ヶ所の花王院

岐阜県

スレッドテーマ : 寺社巡り ジャンル : 旅行

(0)TB(0)

AFTER「美濃新四国八十八ヶ所の修学院

BEFORE「[岐阜県] 美濃新四国八十八ヶ所の玉蔵院

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top