fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2017 03/20

岐阜三社参りの橿森神社


続いては、金神社から北東へ歩くこと10分ほど
約1キロの道程を行った先の『橿森神社』(かしもりじんじゃ)に行きました♪

橿森神社 鳥居

柳ヶ瀬の東外れ突き当たり、小さい山の下にあります

場内には『岐阜信長神社』(正式名:建勲神社)もありまして、
もちろんご祭神は織田信長になります!!
赤い鳥居をくぐると北側にありました~!

岐阜信長神社

橿森神社 参道

先に信長神社でお参りをして参道奥の階段登った先にある社殿へ

橿森神社の主祭神は市隼雄命(いちはやおのみこと)になります。
昔より、安産祈願、夫婦和合、子供の守り神として厚く信仰されています。

橿森神社の由緒・由来についてはこちら → 橿森神社詳細
 

橿森神社 拝殿

橿森神社でもお参りを済ませ、奥の社務所へ
御朱印をもらっている間に宮司さんとおぼしき人から

『あんた金神社お参りしてきたん?』 

  私『はい、その足で来ました』

『それならこれから伊奈波神社行かれるの?』 

  私『いえ…』

『伊奈波神社行かれれば三社参りになるから、この頁開けとくよ?』

どうやら岐阜の三社参りとは『伊奈波神社を父、金神社を母、橿森神社を子』と言い

岐阜開拓の神である父・母・子を主祭神とし、現在も三社共同で例祭を執り行い、
一般には『岐阜まつり』として親しまれていて深い関係にあるそうです!

…本当は南に行った所の加納天満宮へ行って帰ろうかと思ってたんですが(^^;)
頁も開けられちゃったので、急遽「父」である伊奈波神社へ行くことに~!!

因みに、ここでは岐阜信長神社の御朱印もいただけたので2枚GET~♪

橿森神社

橿森神社(岐阜信長神社)

場所:橿森神社


[PR]

この記事と関連する記事

岐阜三社参りの橿森神社

岐阜県

スレッドテーマ : 寺社巡り ジャンル : 旅行

(0)TB(0)

AFTER「[岐阜県] 岐阜市のパワースポット伊奈波神社

BEFORE「金運アップに金神社

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top