fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

2017 12/26

美濃四国八十八ヶ所の国恩寺


今日最初は先週に引き続き、美濃四国の『国恩寺』に行きました(^^)/

まずは、入口の石柱です!「真言宗 浄妙山 國恩寺」とあります
美濃新四国八十八ヶ所ののぼりも立っております

国恩寺 石柱


薄れて見えにくいですが、入口右側には美濃四国の石碑もございました(^^)/

国恩寺 美濃四国石碑


入口を入った参道の右側一帯に石仏が並んでおります
立入禁止になってましたが、美濃四国ですので乙津寺みたいに八十八体あるんでしょうか?(^^;)

国恩寺 石仏


山門です!美濃四国の卍マークがある看板が貼られています!
国恩寺は第52番礼所になっています

国恩寺 山門



山門くぐった右に年季のある鐘楼がありました!

国恩寺 鐘楼


境内左には岐阜県天然記念物である「国恩寺のヒイラギ」がございました!

国恩寺 ヒイラギ

「【国恩寺のヒイラギ】は弘法大師がこの寺を訪れた時に持っていた杖が芽を出して大きくなったものという言い伝えがあり、また、弘法大師お手植えの木であるとも言われている。老木であるため葉にほとんどトゲがなく、全緑のものが多い。県指定天然記念物です。」



右に庫裡、左が本堂です!

国恩寺 本堂、庫裡


本堂手前には「護摩堂」がございました(^^)/
弘法大師が修行でもしてたんでしょうか?(^^;)

国恩寺 護摩堂



本堂です!本尊は大日如来になります!
山号は石柱にあった「浄妙山」で真言宗醍醐派になります!

国恩寺 本堂


本堂内にてお参りをさせていただきました(^^)/
本堂内に専用納経印がありましたので100円を置いていただいてきました

国恩寺



場所:国恩寺



[PR]

この記事と関連する記事

美濃四国八十八ヶ所の国恩寺

岐阜県

スレッドテーマ : 寺社巡り ジャンル : 旅行

(0)TB(0)

AFTER「美濃四国八十八ヶ所の延命寺

BEFORE「美濃四国八十八ヶ所の宝樹寺

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top